色鉛筆やクレヨンなどで使われてきた「肌色」という色名が、最近では「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変わっているのを知っていますか?
今回は、「うすだいだい」「肌色」「ペールオレンジ」という色の名の違いについて、解説していきます。
「うすだいだい」「ペールオレンジ」は「肌色」と同じ色
「うすだいだい」「ペールオレンジ」は、「肌色」をいいかえた名前です。
色鉛筆だけでなく、クレヨンや絵の具でも同じ変更がされています。
これは、より多様な肌の色に配慮した結果です。
肌の色は一種類ではないため名称変更
地球上には、黒人・白人・黄色などさまざまな肌の色を持つ人々が存在します。 しかし、日本ではかつて、一つの色が「肌色」とされていました。
一つの色に「肌色」という名称をつけるのは不適切ではないかという意見が出るようになり、2000年頃から各メーカーは少しずつ名称を変更し始めました。
「肌色」から「うすだいだい」や「ペールオレンジ」へ
たとえば、ぺんてるは「肌色」を「ペールオレンジ」に変更しています。
また、三菱鉛筆、トンボ鉛筆、サクラクレパスは「肌色」を「うすだいだい」に変更しました。
元々「肌色」には英語で「Light Orange」という表記がされており、これを直訳すると「浅いだいだい」になります。
この直訳が少し分かりにくいため、より日本語的にわかりやすい「うすだいだい」に落ち着いたのです。英語名自体は、今でも「Light Orange」と表記されています。
まとめ
「うすだいだい」や「ペールオレンジ」という色は、かつて「肌色」といわれていた色と同じです。
名前が変わったのは、社会の価値観の変化を反映したものです。