【イノッチ退任】STARTO社の経営陣、退任・新任・続投者はだれ?【2025年6月】

※本ページはプロモーション(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。また、画像の一部にAI生成によるものを使用しています。

ニュース

旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントを手がける「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」で、2025年6月27日に経営陣の変更が発表されました。

注目を集めたのは、V6の元メンバー・井ノ原快彦さん(イノッチ)の取締役退任です。

では、現在のSTARTO社の経営陣はどうなっているのでしょうか?東山紀之さんはまだ関係しているの?など、気になるポイントをまとめました。

スポンサーリンク

スタート社はマネジメント担当会社

高層ビルの外観(日中)みんちりえ

STARTO ENTERTAINMENT(スタート社)は、旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントなどを担う会社として2023年に設立されました。

旧ジャニーズ事務所が、性加害問題への補償に専念する「SMILE-UP.(スマイルアップ)」と、タレントの活動支援などを行うSTARTO社に分離されたことで誕生した企業です。

なお、SMILE-UP.の代表は東山紀之さんで、STARTO社とは別組織になります。

  • SMILE-UP.(スマイルアップ):ジャニーズ事務所から名前を変えた会社。現在は補償に専念
  • STARTO社:新設の会社。旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントなどを行う
スポンサーリンク

スタート社経営陣の変更まとめ

会議室 ゲームまてりあるず 会社_s

2025年6月27日、STARTO社は公式に経営陣の交代を発表しました。ここでは、新しく就任した人・退任した人・引き続き務める人をまとめてご紹介します。

2025年6月27日 新任 鈴木CEO

  • 代表取締役CEO:鈴木克明
     元・テレビ西日本(福岡のフジ系放送局)社長。フジテレビ出身で、編成・制作にも長年携わってきたメディア業界のベテランです。

2025年6月27日 退任 イノッチなど

  • 福田淳(ふくだ あつし):代表取締役CEO
     任期満了と本人の意思により退任。
  • 井ノ原快彦(いのはら よしひこ):取締役CMO
     任期満了と本人の意思により退任。STARTO社発足時からCOOを務めていましたが、2024年4月にCMOへ役職変更されていました。
  • 辰喜一宏(たつき かずひろ):取締役
     こちらも任期満了と本人の意思により退任。

現在も続投中のSTARTO社・経営陣

  • 取締役COO:佃慎一郎
     @cosmeを運営する「アイスタイル」を創業。ドン・キホーテの運営会社での執行役員経験もあり。
  • 取締役CCO:和田美香
     子どもの人権問題に取り組む弁護士として知られています。
  • 社外取締役:滝山正夫(アニマックスブロードキャスト・ジャパン会長)
  • 社外取締役:後藤明
  • 監査役:吉村祐一(弁護士、大総合法律事務所代表)
スポンサーリンク

取締役・CEO・CMO・COOとは?

考える男性(顔)ソコスト 悩む ハテナ

「取締役」「CEO」など、ちょっと専門的な肩書が多くて混乱しそうですよね。

ここで簡単に役職の意味を整理しておきましょう。

  • 取締役:会社の方針を決める人たち。取締役会に参加します。
  • 代表取締役取締役の中で、会社を代表する役目を持つ人。多くの場合「社長」のこと。
  • CEO(Chief Executive Officer/最高経営責任者):会社のトップ。最終的な経営の決定権を持ちます。
  • CMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者):マーケティング(売り方や宣伝)の責任者。ブランド戦略や広告、SNS活用なども担当。
  • COO(Chief Operating Officer):CEOが決めた方針を、現場で実行に移す責任者。
  • CCO(Chief Communication Officer):社内外への情報発信を統括する人。広報のトップとも言えます。
  • 監査役:経営が法律やルールに沿っているかをチェックする役割。
スポンサーリンク

東山紀之さんはSTARTO社の社長ではない?

よく「旧ジャニーズの経営者」として東山紀之さんの名前が挙がりますが、彼はSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)の社長であり、STARTO社には関与していません

STARTO社はあくまでタレントのマネジメントを担当する独立した会社で、旧ジャニーズ創業家やスマイルアップ社からの出資も受けていません。経営陣や従業員が出資してできた新しい会社なのです。

スポンサーリンク

まとめ

井ノ原快彦さんの退任によって、STARTO社の経営体制はまたひとつ大きく変わりました。

新たに代表取締役CEOとなった鈴木克明さんのもとで、今後どのような形でタレント支援や再建が進むのか、引き続き注目が集まりそうです。

旧ジャニーズ出身のタレントたちが安心して活動できる環境が整うことを願いつつ、私たちも見守っていきたいですね。

あおの

このブログでは
⭐時事ニュースを見るなかで、気になったこと
⭐日常生活で、ふと気になったこと
⭐その他とにかく知りたくなったこと

…を記事にまとめてお送りします!

あおのをフォローする
ニュース
あおのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました