今回は、シャチハタの「赤」と「朱」インクの違いについて、わかりやすくご紹介します。
補充インクの選び方や注意点も合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください!
「朱色」と「赤色」の色味や用途の違い
まず、「朱色」は印鑑の朱肉に似せて作られた色で、赤よりも少し鮮やかで黄色っぽいのが特徴です。
朱色のインクは、ネーム印など名字やフルネームが入った印面に使われることが多く、よく目にするのではないでしょうか。
一方で、赤色のインクは朱色よりも深みのある色で、住所印や日付印といったスタンプに使われるのが一般的です。
見た目は似ていますが、使用する場面や用途が少し異なるので、覚えておくと便利ですね。
ネーム印で迷ったら「朱色」がおすすめ
シャチハタのネーム印は、既製品の場合、基本的に朱色のインクが使用されています。
もしインクの補充が必要になったとき、色で迷ったら朱色を選ぶのが安全です。
オーダーメイドで違う色を選んだ場合を除いて、朱色が一般的なので間違いがありません。
シャチハタ補充インクの選び方と注意点
補充インクには染料系と顔料系の2種類があります。ここで気をつけたいのが、違うタイプのインクを混ぜないことです。
例えば、染料系のインクと顔料系のインクを一緒に使うと、インクが分離してしまったり、滲んでしまうなどのトラブルが発生しやすくなります。
補充の際には、必ず同じ系統のインクを選ぶようにしましょう。
シャチハタのインク交換方法
シャチハタのサイトにはインクの交換方法のページがあります。
種類ごとに写真・動画付きでていねいに解説されています。
お手持ちのハンコを片手に確認してみてください。
まとめ
シャチハタの「赤」と「朱」インクには、それぞれ用途や見た目に違いがあり、使い分けることでより適した印鑑の使用が可能になります。
ネーム印のインクの補充や選び方に迷ったときは、朱色を選んでおけばまず安心です。